E231系

概要(0番代)

209系の後継車として作られた車両。近郊路線中心に勢力を広げている。
この車両の部品やデザインは他の私鉄にも使用されている。

画像(0番代)

中央・総武緩行線:カナリヤイエロー

初期製造車が所属している。

撮影:市川駅 撮影:阿佐ヶ谷駅 撮影:飯田橋~市ヶ谷間 撮影:御茶ノ水駅 撮影:亀戸駅

常磐快速線:緑青色+黄緑色

試運転段階では帯は緑青色の単色だったが、営業運転開始時に帯色が追加された。

撮影:常磐緩行線北小金駅 撮影:常磐緩行線金町駅 撮影:我孫子駅 撮影:常磐緩行線北小金駅 撮影:天王台駅 撮影:天王台駅 撮影:天王台駅 撮影:常磐緩行線北小金~南柏間 撮影:常磐緩行線北小金~南柏間 撮影:天王台~取手間 撮影:常磐緩行線南柏駅 撮影:常磐緩行線南柏駅 撮影:常磐緩行線北松戸駅

概要(500番代)

車内に液晶テレビが取り付けられている。
山手線はこの系式に統一されている。

画像(500番代)

山手線

撮影:御徒町駅 撮影:御徒町駅 撮影:御徒町駅 撮影:渋谷駅 撮影:西日暮里駅 撮影:秋葉原駅 撮影:東京駅 撮影:御徒町駅 撮影:秋葉原駅 撮影:神田駅

山手線命名100周年記念塗装

山手線の命名100周年を記念して旧型国電車両で使われていたぶどう色2号の塗装がされている。

撮影:東京駅 撮影:御徒町駅 撮影:秋葉原駅 撮影:神田駅

概要(800番代)

地下鉄東西線直通用の車両。
トンネルの幅に合わせるために車体の幅が狭くなっている。

画像(800番代)

中央緩行線

撮影:東京メトロ東西線行徳駅 撮影:三鷹駅

概要(1000番代)

中距離列車用の車両。踏切事故対策で運転台が長くなっている。
※尚、この形式は番台区分が非常にしにくいのですが、1000番台としました。
寒冷地対応=1000 セミクロスシート=2000 トイレつき=5000 をつけている模様です。(1500は不明)

画像(1000番代)

東海道本線・御殿場線・宇都宮線(東北線)・高崎線

撮影:さいたま新都心駅 撮影:山手線駒込駅

Total:067904
Yesterday: 11
Today: 14

Last update: 2009.09.11